2016年8月16日火曜日

金沢旅行

少し前の話になりますが、急に思い立って金沢にいってきました。
目的は「生誕百年記念 井上有一大回顧展」。
これが3/21までだったので我慢できず・・・

3/19(Sat)
 22:40 生まれてはじめての深夜バス。ときめく。

3/20(Sun)
  7:15 金沢駅到着。金沢は15年ぶりくらい。
      むかしはこんなじゃなかったような。


  7:30 くつろぎ館のカフェ アルコ・スタツィオーネ。
      バスまでタバコ吸ってくつろぐ。


  8:30 バス混んでる。急遽歩くことにする。

  8:35 尾山神社へ着く。和洋折衷の素敵な神社。

  8:40 9時には目的の美術館が開く。やばい。
      ふと見るとレンタサイクルがある。これだ!

  9:00 21世紀美術館到着。
      まちのりってレンタサイクルは各所にステーションがあって
      乗っていった先に置いていける。便利。


  9:30 並んで個展チケットを購入後、公開展示ゾーンを見学。


 10:00 井上有一展。やばい。大胆な筆使いと模索の跡。
       空襲体験の書は鬼気迫って鳥肌ものだった。
       が、周りは読めない文字をクイズ感覚で見学してた。
       お金と時間使うんだから、もっと楽しみ方を覚えてきたらいいのに。


 11:30 個展を堪能し、ここからは観光。せせらぎ通り方面へ。
       鞍月用水→長町武家屋敷跡→武家屋敷跡野村家。


 12:30 まちのりで市街地、新竪町商店街をぶらり。



 13:00 兼六園→金沢城。


 14:30 主計町茶屋街→ひがし茶屋街。ひがし混みすぎ。
       地酒のお店があったのでふらり。



 15:30 もりもり寿し 近江町店。たっぷり1時間待って入店。
       それだけの甲斐あってウマイ!
       のどぐろのおいしさをはじめて知った。


 17:45 シャトルバスで郊外のホテルへ。

3/20(Sun)
 10:45 チェックアウト。バスで駅へ。

 11:20 駅前ホテルの露店温泉。ふはー。

 12:30 おみやげ買って、東京行きのバスへ。

 21:00 新宿到着。

久々の一人旅。強行軍でしたが充実でした~。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Evernote

Clip to Evernote