壊れてしまったので、買い替え。
【マウス】

ここ半年くらいマウスの調子が悪く、特にドラッグするときに途中で離したことになってしまったり。
古い有線マウスに入れ替えたり、キーボードを疑ってみたり、ドライバー再インストしたり。
最近少しましかなーと思って Bluetoothのものに戻したら、シングルクリックがクアッドクリックに…
調べてみるとチャタリングという不具合だそうで、買い替えが根本的な対策みたい。
買うにあたって Microsoft か Logicool が3年保証でスムーズに交換してくれるらしく、
思い切って写真のたまごのようなマウス、Sculpt Ergonomic Mouse にしてみた。
これが使ってみるとすごくいい。手首に負担なく、軽快。もちろんチャタリングも解消。
これはいい買い物をしましたわー。
【HDDケース】

古くて容量の小さなHDDを作業用に外付けして使っていたのですが、壊れた。
そこで余っていた他のHDDを引っ張り出してきたのですが、さらに古かった。IDE規格のもの。
そこで IDE 用のケースで安いやつを急遽ポチりました。
結果としてはイマイチ。使う分には問題ないのですが、
・ 手持ちのリール式ケーブルを使ったら電力不足で認識せず→付属ケーブルならOK
・ PCをシャットダウンすると半端に電力がいくようで、カシャカシャいう→都度抜く
電源連動のケースにすればよかったんでしょうが、いまさら IDEで、っていうのもあって。
シャットダウンしたら抜く運用で乗り切りましょうかねぇ。
【番外:加湿器】

今年の頭まではペットボトル式のやつを使ってたんだけど、壊れて廃棄した。
この冬、やっぱり加湿器がないと喉がカラカラするので、リサイクルショップで購入。
かわいい。リモコンが葉っぱ型でさげられるとか、よく考えた。
一晩試してみたけど、結構うるさい。
置き場所はもうちょっと工夫しないとかなー。
あとアロマオイルをさせる場所があるのだけど、フェルトフィルターが手に入らない。ぐぬぬ。
新型↓