2011年1月20日木曜日

個人的なプロジェクトまとめ 2011

やりたいことがいろいろあるので、ちょっと整理しておこうと思う。
優先度順。

  • PMP取得
1/23(日) 講座申し込み予定
その頃には買った本も届いてると思うので、講座内容と合わせて学習予定を立てる。
4か月目標。

(2012/2/23 追記)
2/22(火)、本2冊から一通りの下地学習は完了。
e-learning 、本の模試、模試本の追加が次の課題。あと三カ月

  • Style-ss再始動
コンテンツを見直し、html5で構築。先日検討したメモを1/22(土)夜にまとめる。
投稿制度はシステムが複雑でセキュリティ対策も難しいので撤廃予定。
これも予定を立ててみてナンボだが、ざっくり7月オープン予定としておく。

(2012/2/23 追記)
これが後回しになってる。
  • 執筆
今さら書けるのか?わからん。そっから模索。
目的があったほうがよいので、10/1の群像新人文学賞と角川スニーカー大賞とする。
まずは一冊分(本読む)と規定原稿枚数、章立ての確認。プロット検討など。

(2012/2/23 追記)
毎晩むにゃむにゃ模索中。どこかで具体化しないと。

  • 英語
これは今まで通り日々の鍛錬を続けるのと、TOEICスコアアップ 900を目標に。
上記予定が終わり次第と思うので来年か?今年最終は11/27(日)。

(2012/2/23 追記)
英会話終了。英語熱を冷まさないためにも、TOEIC前倒ししようかな。

  • 簿記
パス。やるときは2&3級同時受験で。

  • 通信大学
金銭的都合からパス。来年春を目標としておこう。法政商学部かなぁ。

  • カメラ
これは余暇で楽しむ。

  • 将棋
パス。老後までに。

  • ギター
パス。来年?

(2012/2/23 追記)
友人に連れられてスタジオ行って、またやりたくなってしまった。
毎日少しでも触って、コードで簡単な曲は弾けるようになろう。

  • 中国語・韓国語
(2012/2/23 追記)
蒼穹の昴シリーズを読んでやりたくなり、簡単な本ではじめてみた。
韓国語は昔少しやって本もあるので、また少し勉強してみたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Evernote

Clip to Evernote